私のハマっているもの〜食物繊維入りコーヒー〜

 ご覧いただきありがとうございます。Kukiです。

 前回ハマっているものとしてスイートブールの紹介をしましたが、第2弾として、最近毎朝欠かさず飲んでいる食物繊維入りコーヒーについてまとめようかな〜と。

 私自身あまり“腸活”とかって詳しくないのですが、便秘だと身体面もですが明らかに精神的に調子を崩すなと思っていました。

 「摂食障害になった話第5話」の下剤・漢方・サプリメントの多用の記事でも触れましたが、食べ物を食べた=排泄の循環がないと、体内に溜まっていってる感覚になって不安なのも一理ありそうです。

 摂食障害の症状が強かった時は、それを下剤や漢方で出しきる作業をしていましたが、今考えると絶対に身体に負担がかかっていたし良い方法だとは言えません。でも今でも便秘は不安。

.

そんな時に始めたのがブルックスの「カフェサプリ 食物せんい」でした。最近ずっと飲み続けているので感想をお伝えします。

ブルックスの「カフェサプリ 食物せんい」について

ブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」とは?

 ブルックスが販売する、食物繊維を手軽に摂取できるコーヒーです。

 1杯で4g=食品に置き替えると、レタスなら1個分(約360g)、バナナなら3本分(1本約120g)、トマト2個分の食物繊維を含んでいます👀!

成分・特徴として、

• 難消化性デキストリン配合でお腹にやさしい

• コーヒーとしての味わいもしっかり

• インスタントタイプで手軽に作れる

実際に試した感想

 

 何といっても飲みやすい!飲みやすいというか良い意味で普通のコーヒーと変わらない味です。

 毎日飲み続けるとなると少しでも気になる点があったり義務感があるようなものだとキツイと私は思っているのですが、ドリップ式でお湯を注ぐだけだし、味も気になるところがないので、本当に今までの朝のコーヒー習慣をただ商品を変えて続けているだけという感覚です。

これで食物繊維が4gも取れているとかすごい…

.

 心身の変化としては、 とにかくお腹の調子が整いやすくなりました。

 便秘しがちな私は普通でも2−3日に1回、ひどい時だと1週間くらい出てないんじゃ?ということもありました。ブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」を飲み始めて1ヶ月くらいは経っていますが、今は2日に1回はお通じが出て、習慣として整ってきている実感があります。もうちょっと長く続けたらもっと安定してくるのかな?と期待中。

 お腹の調子が整うと、序盤にも記載した“食べ物が体内に滞っている感覚=不安”がないので気持ちもスッキリしています。

 あと、これはブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」が関係しているのかは分かりませんが、空腹感が抑えられる気がしています。

 なるべく3食の食事のバランスや量を意識してカロリーを補っていきたいので、お菓子などでカロリーを増やしたりしたくないのですが、今まではついお菓子でカロリーを摂ってしまったり、お菓子って1回食べ始めると手が止まらなくなって後で後悔したり…ということがよくありました。

 でもブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」を始めてから食間の時間の空腹感がなくなって間食しない分、3食の食事をしっかり食べられるようになってきています(朝ごはんのパンを大きいものにできたり、夜ごはんに主食の炭水化物を追加したり)。

メリットとデメリット

 感想のまとめとして、メリットとしては

• 食物繊維を手軽に摂取できる

• 普段のコーヒーを置き換えるだけでOK

• 腹持ちがよく、間食を減らせる可能性

が挙げられます。

一方私がデメリットだなと感じる点も載せておきます。

• 市販でなくネット販売なので手軽さが劣る

• 食物繊維に慣れていないと最初はお腹が張る感覚があるかも

 市販で売っていない分ネット購入なので不便さを感じる人がいるかなと思いました。

 実際私もちょこちょこ買うのは面倒なので一気にまとめ買いしちゃいます。でも最初からまとめ買いは怖かったので最初は15袋の少量パックで試してからにしました。

 あと、食物繊維製品ではあるあるなのかな?と思いますが、最初はお腹の張った感じがあるかもしれません。私もさつまいもを食べた時のようなお腹の張りを最初は感じました。でも最初だけでした。今は張る感じというより空腹感が抑えられている感覚です。

ブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」にハマる理由

• 食物繊維を補えて、整腸作用で心身ともに安定する

• 食事量を増やすことが難しい段階でも、コーヒー感覚で摂取できるし、少量で満足感が得られる

• 「食べること」に抵抗がある人でも取り入れやすい

 前回の記事でも言っていると思いますが、ハマるとずっと同じものを摂取する傾向があるので、ブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」を続けていきそうな予感です。

まとめ

 摂食障害者の私視点から見てもブルックス「コーヒーサプリ食物せんい」は取り入れやすいアイテムで、食物繊維不足を補い、食事・排泄へのストレスを減らす一助になってくれる今は朝の相棒です笑

↓気になる方用に、公式サイト載せておきます↓

【カフェサプリ 食物せんい】

About Me

Kuki(空気)

摂食障害持ちの
元精神科ナース、保健室の先生
29歳
東京出身
4年制大学看護学部卒業

病院の精神科ナースとして5年勤務後,
学校の保健室の先生として1年働く。
その間に摂食障害を発症し、1ヶ月入院。仕事は退職し現在自宅で治療中。

Contact Form